「鳥崎八景」
観光スポット
  神秘的な渓流が心を和ませるヒーリングスポット
美しい渓谷と渓流に魅せられる。噴火湾ヘ注ぐ鳥崎川を上流に進んだこの渓谷は、その美しさから「鳥崎渓谷」と呼ばれており、特に風光明媚な場所は「鳥崎渓谷八景」と名づけられ案内板が設置されています。
紅葉の美しい場所として、また渓流釣りの 名所としても知られています。
| 鳥地獄 | ガスが地中からふきだし、野鳥が窒息していたことからこの名前がつけられています。 | 
| 屏風崖 | 100mもの断崖が約2kmに渡って、屏風を巡らしたかのように続いています。 | 
| 二見ヶ滝 | 深い樹林の中、滝が優しく流れ落ちています。 | 
| 獅子狭間 | 奇岩が獅子舞の頭のような形で河岸に直立しています。 | 
| 虹懸巌 | 虹が岩根に架かることからこの名前がつけられています。(※付近は落石の危険のため、車両通行止。) | 
| 駒ヶ岳ダム | 水をたたえた湖面が、あたりの風景と美しく調和しています。 | 
| 新鳥崎大橋 | 駒ヶ岳ダムを横断する橋で、眺めが素晴らしい橋です。 | 
| 上大滝 | この勇敢な滝はアイヌの人々が大きな滝(ポロソー)と名付けました。 | 
| エリア | 鳥崎渓谷地区 | 
| 住 所 | 〒049-2312 北海道茅部郡森町字霞台 | 










 
 
 
  
 


 
 
